yuu-photo

1日1photo.日々の記録。

電力自由化??電気屋は選ぶ電気プラン。

電力自由化ってなんぞや?

2016年(平成28年)4月1日以降は、電気の小売業への参入が全面自由化されることにより、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになる

つまり、自分の好きな会社と契約して電気が買えると。

よくCMをしていて有名なのがau電気など。

ん?auって電力会社じゃないよね?発電設備あるの?送電線は?

電気屋の感覚だとこう思うが、電気の買うのは今までどおりみたいだ。

自由化のメリットは?

電気の契約できる会社が自由に選べる。

ただそれだけにつきる。

自由化のデメリットは?

福井の場合だか

深夜電力プランの廃止(蓄熱暖房・蓄熱床暖の設置が今後壊滅的)

各プランの見直し 節電前提の料金プランが多くなった。

電力自由化して福井の電気代は高くなった。

電気料金の均一化した影響もあるだろうがもともと安いところにはデメリットしかない。

電気屋の選ぶプランは?

そもそも福井だと選べるプランが少ない

などある。

住宅など新築で建てるとまずは北陸電力と契約する。

最近の家だとオール電化なので『くつろぎナイト12』というプランになるだろう。

北陸電力 くつろぎナイト12(ご家庭向けメニュー)

それしかオール電化プランがないのだから。

あれ? 自由化で選べるのでは?

電力自由化なのは『従量電灯』のプランの方だ。

従量電灯とは、基本的な電気プランで使った分電気代がかかるプランだ。

オール電化だとエコキュートを設置してる条件ありで加入できるプラン。

電気料金単価

従量電灯が1kwh=17.48~22.98円だとすると

20時~8時までの夜の電気代が安い。

これが最大のメリットだといえる。

共働き夫婦にピッタリのプランだといえる。と思っていたが

7~9月、子供は夏休み。

暑いからエアコンを使う。平日。

1kwh=33.96円なのだ。

節電率で割引はあるが、基本家にいては無理なのではと思う。

仮に計算すると二人以上世帯の平均電力使用量が463.9kwh

60A契約だと基本料金1620円

各時間の平均値として1kwh=21.9円

合計 11,779円 一番安い夜だけ使って 6,611円

 

従量電灯だと

60Aで基本料金1425円

300kwhを超えるので1kwh=22.98円

合計 12,085円

あれ?高くなってる・・・

ここからが自由化の強み。

基本契約を『従量電灯』にしてしまえばあとは好きな会社の電気プランに変えればいいんです。

au電気だと。

8,000円以上で5%キャッシュバック(12,085円だと604円程得)

H.I.Sでんきだと

1kwhの単価が5%引き

なので1kwh=21.84円

基本料金が1354.32円

合計 11,485円

結論は?

電気屋としては『くつろぎナイト12』をおすすめするだろうが

消費者(共働きで子持ち)としては『従量電灯』でau電気がいいと思う。

夏場や冬場の平日の電気代が高いのは子持ちの家庭には痛い出費だろう。

使用時間帯や使いかたである程度は節約できるかもしれないが、ヒートショックや熱中症など、無理な節電が命とりになることもあるので

なかなか厳しいものがあるんじゃないかと思う。

 

 

 

 

 

父親になりました。

10月17日18時33分 父親になりました。

体重 3184gのかわいい女の子を授かりました。

 

前日の夜から少しずつ陣痛がきて、一度病院にいったがまだだろうってことで一時帰宅

帰宅してお風呂はいって寝ようかとしたら陣痛が(´Д`;)

また、病院に駆けつけて入院。

朝6時頃に診察をして陣痛が弱いのと予定日から1週間ぐらい過ぎていたので

促進剤を使用。

始めは飲み薬の促進剤。

産後の嫁いわくここまではまだ余裕だったそう。

次に点滴の促進材。

投薬の量をしっかり管理しないといけない薬らしく投薬量を計測する機械セット。

これがなかなかくせ者(´Д`;)

すぐに警報がなって調整大変そうだった。

投薬量があがると陣痛がだんだん増してきて嫁が辛そうに

腰あたりをずっとさすってた。

陣痛→さする→陣痛→さする の繰り返し

15時頃になると陣痛の間隔も短く1回の陣痛も長くなってきた。

更に3時間、もう赤ちゃんはすぐそこ。

看護師さんがいきみすぐないよう指導しながら陣痛を繰り返してた。

嫁の痛みもここがピークだったみたい。

もうすぐ産んで楽になりたいーって言っていた。

18時になると病院も夕飯の時間。

旦那さん食べてきてくださいね。って看護師さんに急かされ渋々ごはん。

もうすぐ産まれるかもしれないのにごはんなんて(´Д`;)

ごはんなんてどうでもいいからここにいるよと思いながら部屋いって急いでごはん食べてる最中にナースコールが。

いそいで戻ると分娩室。

赤ちゃんもう頭見えていた。

診察のときから心配していたへその緒の絡まりはやっぱりしていて

先生がすぐ切っていた。

分娩室にはいったらあっという間に産まれて。

 

父親になった。

子供は好きだったが産まれた子を抱っこしたらもうそんなレベルじゃないくらい好きになった。

うん。やっぱ我が子が一番かわいいーー

なんといっていいかわからないぐらいかわいいし

まわりの赤ちゃんみてもやっぱりうちの子がーってなってしまう。

病院ではクリーンルームにいるからガラス越しでしか会えないので退院後を待ち望んでる^^

社会人7年やってきたけど「逃げる」コマンドがあったと知った話。

※仕事の愚痴含みます。

高校卒業してすぐ今の会社に入社した。

福井の電気業界ではそこそこ大きく、しっかりした会社だと聞き

今の会社だけを受けた。

社会人になって「耐える」を覚えた。

1~2年もすると周りの同級生たちが仕事を辞めたり、転職していく

それを周りの大人たちは忍耐が足りないんだという。

社会人とは「耐える」が当たり前だとずっと思い込んでいた。

なので1年やそこらで辞めていく後輩をみて、またかよと内心呆れていた。

 

気づくと若いのは自分だけになっていた。

 

社会人7レベルになって子供を授かった。

子供のために家も建てたいし、いろんな経験もさせてやりたい。

そこで気づいた。

お金と時間だ。

残業もつくがサービス残業時間もあり、残業時間も査定される。

お金は少なく、拘束時間が長い。

今まではこれが普通だと思っていた。

7年たってほかの業種や業者をしりこういう会社ばかりじゃないことを知った。

給料に関してもだ

入社から「耐える」しか知らなかった自分は年数千円増えるかわからない給料でやっていくしかないと思っていた。

現状を変えるには「たたかう」か「逃げる」だろう。

7年たってこの選択があることを知った。

幸運なことに誘っていただいてるとこもあるので行くかはわからないが次に「すすむ」という選択肢ができた。

 

追記・

ストレスで歯の詰め物取れた。

どうやらストレス溜まると歯ぎしりするみたいだ(´Д`;)

healthpress.jp

 

 

あれから。

仕事のほうが忙しくなってきてなかなか更新出来ずにいた。

その間にも家の打合せと土地探しは行ってきた。

ハウスメーカーとの打合せを詰めてくると土地をきめてないのが引っかかるみたいです。

なのでどのメーカーも契約できない。

順番だと

予算をきめて 土地きめて ハウスメーカーときめて行くんだが

我が家は土地をきめていない。

だから強引な勧誘はなくて助かっているが、そろそろ決めなくてはと思う。

 

第一候補の土地は、坂が多く人気の無い土地でかなり安い土地。

個人的にはここにしようと思うが周りからは冬場の雪のことや、人気の無い土地なのでやめたほうがいいと言われている。

人気のない土地は今後売るのが大変だそうだ。

うーん、家を売ることを考えて買うのか。

家を売るっていっても10年そこらじゃ売らないだろう。

そんなすぐ売るなら建てないほうがいいし。

何十年先のことなんてわかんないしその時どこの土地が売れるかなんて予測もできないので。

この忠告は無視しよう。

我が家の土地選びの基準は、65坪以上で建物の4分の1までの金額で考えている。

だから625万程。

あと、地盤と水害に強い土地を選びたい。

台風やゲリラ豪雨など福井は水害が多い。

地震に強い家はあるが水に強い家がないので土地選びのさい気をつけたい。

多少田舎でも建物にお金をかけて住みよい家にしたい。

 

 

家づくり。結局断熱材ってなにがいいの?

高断熱、高気密の時代大事になるのが断熱材。

だけど正直どれがいいかわからなし、各メーカーありすぎ。

三連休にも2件家を見に行くのでその前に断熱材について調べてみた。

 

ロックウール、ガラスウール。

一番多い断熱材ではないだろうか。

電気工事していてもよく見かける。

安くて軽くて施工しやすい断熱材。

熱伝導率 0.038。

だけど、湿気には弱いみたいだ。

福井で以前おきた福井豪雨のときでは床下浸水した家でもロックウールが水を吸い上げて1階部もダメになったらしい。

あとロックウールは綿が移動しやすい。

袋入りになっていて綿がよったりしやすい。

 

アクアフォーム、吹付け系断熱材。

最近の住宅はだいたいこれをしている。

現場で吹き付けるから隙間なく施工できて断熱性が保てるみたいだ。

熱伝導率も0.0346。

ん?ロックウールとあまり変わらないんだな。

アクアフォームの良さは簡単に隙間なく施工できること。

つまり隙間なく施工できなければロックウールとあまり変わらないのか。

価格はアクアフォームのが高い。

www.n-aqua.jp

 

プレウォール工法?

見学会にいって初めて聞いた。

フェノールフォームという断熱材を使うみたいだ。

熱伝導率が0.02と低く。パネルをはめ込んでいく工法だ。

結露が起きにくくパネルだから均等に断熱材を入れることができる。

現場施工のばらつきがなく安心だ^^。

 

まとめ

いろいろ調べたが断熱材は材質も大事だけど

隙間なくしっかり断熱されていること

ムラなく、厚く施工されていることが大事だとわかった。

その点を考えるとプレウォールが一番なのかなと思うが

費用面など考えながら決めていくつもり。

断熱材って建てるときにしか触れないからしっかりお金かけたい。

 

www.prewall.jp

ハウスメーカーいろいろ。。。

家を建てようと奮闘し、家の森などに何度か足を運びわかったことがある。

ハウスメーカーの営業スタイルだ。

家は人が建てるものだと思うからこそ。

その入口となる営業マンのセールスが決めてになるだろう。

実際にあった対応もまとめてみた。

 

パンフレットをひたすら送ってくる。

これが一番多かった。

毎週のようにパンフレットを送ってくるタイプ。

この紙代も家のお金に含まれてると思うとちょっと気が引ける。

しかも、同じ会社で二通とかきているとえぇーってなる。

この会社ちゃんと顧客管理できてるのかな・・・

 

アポ無し訪問+いきなり今から行きます電話

これは担当者が若い方だったから仕方ないのかもしれないが

突然電話きて、今から行きますけど大丈夫ですか。とか近くまできてますが。という突然訪問があった。(´Д`;)

ある程度は仕方ないがいきなりだとびっくりする。

 

神対応だとおもったのは。。。

個人向けに手紙をそえて案内などを送ってくれた会社だった。

わかりやすくて真摯に対応してくれそうな印象をうけた。

地図も目的地に手書きでマーキングしてあった。

見積依頼も2社にしたがこの会社はこの日までにできますという期限をしっかり提示してくれた。

もう1社は連絡すらない。(2週間程たったが)

どんなにいい工法でも施工は人がするものだからこの人なら任せれるところに頼みたい。

 

 

 

プチ旅行、石川動物園へ

日曜日に嫁と石川動物園に行きました。

嫁はもうすぐ出産がひかえているし子供が産まれたらバタバタと出かけれないかも

しれないのでこの時ときに行ってきました^^

旅行といっても隣の県なので二時間かからないぐらいで到着。

久しぶりの動物園。

f:id:yuu-photo:20160913110031j:plain

休日ともあってかそこそこの人。

駐車場からすぐの結構長い坂を登って入口へ。

入場料 850円

水族館の間隔でいたからめちゃくちゃ安く感じてしまう。

水族館なら2000くらい・・・

入ってすぐ猿のコーナー

f:id:yuu-photo:20160913110521j:plain

猿コーナーはほとんど親子で飼育されていて子供と親が戯れる姿が見れて可愛かった。

f:id:yuu-photo:20160913110808j:plain

だけど朝も早かったせいかみんな眠そうな感じ。

f:id:yuu-photo:20160913111026j:plain

f:id:yuu-photo:20160913111105j:plain

そんな中朝から元気なのが・・・(閲覧注意です)

 

 

 

 

 

 

ハナグマが・・・

f:id:yuu-photo:20160913111314j:plain

f:id:yuu-photo:20160913111318j:plain

ハナグマってこんなことするの??

きっとメスがいなくて溜まってたんだろうね・・・

モザイクかけようかと思ったがやめました。

違う行為かもしれないので

 

子供といってこういう見つけると説明に困りますね(´Д`;)

子供とまた来たいと思うだけに悩みます。

たくさんの動物見てれ楽しかった。

嫁も息抜きになってくれてると思います。